カトマンズ本願寺の紹介

カトマンズ本願寺縁起

ネパール開教地カトマンズ本願寺は、福岡県北九州市の故向坊弘道氏によって、発願され建立された。向坊弘道氏は、二十歳の時の車の事故で全身不随となったが、それが縁でお念仏の道、阿弥陀仏の救いに出遭った。そして、世界にお念仏の道を伝えたいと、1992年「NGOグリーンライフ研究所ネパール」を設立、社会福祉活動を中心とした活動を始めた。
1998年インドのブッダガヤでソナム師と出遭う。師は、向坊氏の説く念仏の道、他力の教えに強く惹かれ、浄土真宗へと転向する決意をし、1999年グリーンライフ研究所の所長になる。
ソナム師は、日本から送った古着の配布や、献血・無料の健康診断を行い、お念仏を基盤とした社会福祉運動を展開していった。その中で、ネパールの仏教に縁のある人たちにお念仏の道を広めていった。
2003年寺院建立を発願し、有縁の方々にご協力を仰ぎ、2004年寺院の建設を始めた。また会も「グリーンライフ仏教協会」と名称を変更した。浄土真宗本願寺派は、2006年7月、正式に「本願寺」名の使用を認許され、ここに「ネパール開教地カトマンズ本願寺」が成立した。

ソナム・ワンディ・ブティア

ソナム・ワンディ・ブティア

当事務所のソナム・ワンディ・ブティヤ所長はチベット仏教学者であり、インド南シッキムの町、ヤンガンの仏教徒の家庭の出である。幼少時より父親から仏教教育を施され、宗教的転換をめざして勉強と修行に励み、青年期も僧院で隠遁生活を送りながら、数多くの難行に取り組んだ。それは、より高度なさとり、つまり、めまぐるしく移り変わる現代生活におけるさまざまな問題に取り組むための智慧へと人々をいざなうための努力であった。しかし、やがて、こうした修行でさとりを得ることの困難さを、身をもって感じるようになる。高僧として知られる身となり、身口意の三業すべてで行を修め、いのちあるものを救いたいと切に願いながら、雑念はいまだ消えず、完全な平安は見出せないままだった。
そんな中、真実の教えを求めて仏跡ブッダガヤを訪れた際、ソナム氏は、熱心な念仏者であり、「グリーンライフ研究所・ネパール」の創立者でもある、福岡県、北九州市出身の故向坊弘道氏と出会う。向坊氏は20歳のときに交通事故に遭い、首から下が全身麻痺の状態にあった。しかし、この悲劇によって、氏は念仏の道へと導かれ、阿弥陀仏の救いに預かる身となったのである。何度か会ううちに、ソナム氏は向坊氏の話に魅了された。それは、阿弥陀仏の誓願によって永遠の救いを得るという、氏がこれまで学んできた仏教とはまったく切り口の異なる教えだった。さとりへの障害となる疑いや生身の人間としての悩みに苦しんできたソナム氏は、向坊氏の説く仏法に、内なる平安の兆しを見出し、氏から浄土真宗を、そして他力によってもたらされる永遠の幸福というものを学びたいと思った。こうして1992年、向坊氏がネパールにNGO「グリーンライフ研究所・ネパール」を開設するにともない、ソナム氏もネパールに居を移した。そして、ソナム氏は同研究所の活動に仏教を盛り込み、あらゆる場面に若者が釈尊の教えを聞くことのできる機会を設けた。こうした氏の努力により、同研究所は創立当初より、献血、古着や車椅子の交付、無料の健康診断といったさまざまな社会福祉事業に加えて、多くの若者を対象とした法話会を行い、結果的に、福祉活動を通じて、仏教伝道に従事する機関となった。
4年間、真剣に浄土真宗を学んだソナム氏は、法蔵菩薩の建立された誓願のはたらきを確信し、すべての疑念から解放された。本格的に浄土真宗の布教に従事することを決意した氏は、2003年、日本の浄土真宗本願寺派の僧籍を取得し、翌2004年には、同宗派の教師となり、海外開教使にも任命された。
この地に仏教を、それも阿弥陀仏の教えを広めたい、という共通の願いを持った、異なる二つの人格の出会いによって、ネパール初の浄土教寺院の誕生が実現しようとしていた。日本の浄土真宗寺院や多くの念仏者らのご懇念、そして宗派からの助成により、2003年には本格的に寺院建立計画が立てられ、翌年には建設が始まった。「グリーンライフ研究所・ネパール」という名称は、寺の建設が進むにともない「グリーンライフ仏教協会・ネパール」に変更された。さらに、ソナム氏は向坊氏に、名称を「ネパール本願寺」とするよう提案する。同協会が広めようとしている阿弥陀仏の教えは、本願寺が説く浄土真宗だからだ。かくして、向坊氏と協会理事会の同意のもと、2006年8月31日、「グリーンライフ仏教協会・ネパール」は、浄土真宗本願寺派宗務総長とネパール政府の認証を受け、名称を「ネパール本願寺協会・カトマンズ本願寺」に変更した。と同時に「ネパール本願寺協会・カトマンズ本願寺」は、宗派より正式にネパール開教地開教事務所に認定され、ソナム氏がネパール開教地の初代開教事務所長に就任した。そして2011年3月5日、浄土真宗の宗祖、親鸞聖人の750回大遠忌法要にある。あわせる形で、同協会の開所式が盛大に執り行われたの

Introduction

The Mahayana Buddhist monk Rev.Sonam Wangdi Bhutia was born in Yangang South Sikkim India to a Buddhist Family.
Started the Buddhist practice since childhood under the guidance of his father which is based on the study, discipline and practice that lead to religious transformation. Devoted many years in monastic trainings and performed a various difficult practices. His efforts were mainly directed towards helping others to achieve greater awareness and solution for day to day challenges in life, in this fast modern era. But he experienced himself that a person is incapable to control their negative defilements through severe monastic training to attain enlightenment. Though known as a master in Tibetan Buddhism wishing to help sentient beings to get rid of from samsaric suffering and to attain perfect happiness, but still had some confusion going somewhere inside his mind and was on a seek for perfect eternal peace.

On seek of true teaching one day visit to Bodhagaya encountered with the great Nembutsu devotee Late Hiromichi Mukaibo who is the founder of Green Life Institution Nepal, the Japanese National born in Kitakyushu of Fukuoka prefecture in Japan. At the age of 20, took a tragic turn in life following a terrible automobile accident that left him paralyzed from the neck down. However, it was through this traumatic experience that led him to the way of the Nembutsu which is the teaching of being saved through the working of Amida Buddha. On their several meeting with Mukaibo, Sonam was highly fascinated towards the dharma talk of differently approached which was based on his eternal happiness came from true teaching of Amida’s Vow power. After hearing to the teaching Sonam who was unable to illuminate the doubts and negative defilements of body, suddenly saw a hope for inner peace and felt like to study Jodoshinshu through Mukaibo about how he attain eternal Happiness through Other Power. So Sonam walks to the journey towards Nepal in 1998 where Mukaibo had launched nongovernmental organization in 1992 Green Life institution Nepal. Sonam with the aim to bring awareness in Buddhism amongst the society he made GLIN as a place where the youth can get the opportunity to listen the teachings of Shakyamuni Buddha. For the involvement of youth, since then started to encourage them by organizing the various social welfare activities such as Blood donation, distributing second hand cloths, free wheel chair distribution, free health camp, and Various Dharma talks as well. Through these activities, he propagated the teaching of Buddha to those who share an interest in Buddhism.

Later after four years of study and research of Jodoshinshu, Sonam feels the working of Vow Power of Dharmakara and came throughout from all the doubts of his mind then he decided to walk in to Jodo Shinshu path and become a Jodoshinshu Minister on the year of 2003 ordained as Minister to spread the true teachings of Amitabha`s Vow Power. In following year 2004 for furthered his study in JodoShinshu he was given ‘‘Kyoshi’’ certification and in a same year was assigned as the first Regional Superintendent ‘‘Khaikyoshi’’ from Nishi Hongwanji Ha.

The Two different personalities’ carrying same wishes in life targeting at enhancing basic understanding about Buddhism and to help in spreading the teaching of the Amida Buddha amongst the society happen to give a birth to Pure land Buddhism for the first time in Nepal. In 2003, the building of a temple was made possible with the great support and contribution of many Jodo Shinshu temples from Japan, Nembutsu devotees of Japan and Nishi Hongwanji ha,construction began the following year,the organization was named as Green Life Institution Nepal.In conjunction with the newly built facility change of its name to become the Green Life Buddhist Society Nepal. The Mission of spreading the teaching of Amida Buddha was derived on Jodo Shinshu teaching so Sonam made a request to Mukaibo to change its name as Hongwanji Nepal.
The permission was granted by Mukaibo and the board excucative members of GLIBS to change its name.
On August 31st 2006 The Governor General, Jodo Shinshu Hongwanji-Ha Japan officially approved as Hongwanji Buddhist Society Nepal ,The Kathmandu Hongwanji and The government of Nepal as well. Likewise on 2011 March 5th on the auspicious occasion of Shinran Shonin’s 750th Memorial commemoration we made a very successful announcement of Opening Ceremony.